ときめきうえーぶナンサツ

笑顔を積み重ねましょう。

2週連続「母ケ岳」へ !

先週に引き続き、今週も再び知覧町「母ケ岳」へ向かいました。(^^♪今回は登山道入り口、国道沿いのバス停前登山道から、歩いてスタートしました。 先週は、林道を車で登りましたので、今回はいろんな景色見ることができました。 と、これは上から「蛇か?」…

南九州市の「母が岳」へ

コロナ渦のこともあり、ここのところユーチューブで登山ものばかり見ています。 と、なるとやっぱり行きたくなります。近場で、まだ登ったことのない低山で目ぼしい山を検索すると、結構あります。 今回は南九州市知覧町にある、「母ケ岳」へ行ってきました…

開聞岳へ

開聞岳登山してきました 約二年ぶりです 二時間ずーっと登り、やっぱり、開聞岳はきつかった 8号目までは、景色がはれません 急な梯子や岩場を進みます そして、何とか頂上に着きました。 寒いでしたが、結構人が多かったです御飯食べる場所、見つけるのに…

晩秋の三俣山 写真

西峰 阿蘇 根子岳かな こんな坂道登ったです 山並み この写真をUPしながら、また昇りたくなりました。 すすき、、、黄金の道でした。 筋湯は紅葉まっさかりでした。

晩秋の三俣山

11月も中盤、、、晩秋の時期です。 今年はコロナの影響もあり、外出自粛、県外移動自粛をしていましたが、 ここのところの晴天にいてもたってもいられず、行ってきました久住。 久住:三俣山へと続く登山道 今回は、時期をちょっと逸しましたが、昨年制覇で…

冬景色を求めて・・・三俣山

題名を見て、ちょっと変?と思った方はここへ頻繁にきてくださっている方でしょう。 前回までの記事で、紅葉を求めて・・と題し、久住山や星生山、筋湯などの紹介をしてきました。なのに続きの三俣山(九重連山のひとつなので・・)で冬景色?と不可解に思っ…

久住 ④

久住山と中岳登山を終えて、下山です。 風景を添付します。 l l l l 下山後は、小松地獄へ行き、紅葉を楽しみました。 l ここの紅葉は満開、、っていうのかな? 満開でした。 ぷくぷく、沸騰しています。 l この日は、近くの筋湯温泉に宿泊です。 この…

久住山登山 ③

つづきです。 久住山山頂からの景色です。 風は強かったですが、景色は最高です。 頂上には2時頃の到着しました。 ↑ 下に見えるのは、竹田市の街並み、、、だと思います。 この辺りは初めてで、地理感が今一つ。 l l そろそろ下山します。 途中から最高峰…

久住山登山 ②

久住山登山 ② 続きです。 1503mの沓掛山を過ぎて、分かれ道。ここで星生山、扉ケ尾の別れになります。 そして、西千里ガ浜を進みます。 30分ほど進むと、目の前に久住山が見えてきました。 難所の岩場を抜けると、久住別れにつきました。 ここでは、大勢の…

久住山登山 ①

九州のど真ん中に位置し、九州の屋根と称される「九重連山」 その中でも 雄大に存在感があるのが、久住山。。。と言われています。 以前からその久住山登山をしたくて、したくて、熱望していました。 ( 昨年の夏にも来たのですが、大雨・雷雨で断念しました…

霧島登山3

続きです。 たくさん撮った写真を少しUPします。 これだけ曇っていたのですが、帰りはきれいに晴れていました。 かすかにみえる新燃岳の様子です。⇓ 噴火が見えますね。 最後はきれいな大波の池です。 llllll

霧島登山2

続きです。 あれだけ霧がかかっていた韓国岳。徐々に霧が晴れてきました。 ほかの登山客も、韓国岳へ向かっています。 これは行くしかない! 韓国岳は向かいます。 向かう途中、季節外れのこんな花が咲いていましたよ。(^^♪ はい、ミヤマキリシマです。 可憐に咲く…

霧島登山1

先日、霧島韓国岳へ行ってきました。 6月の下旬に新燃岳が噴火、その何日か後に規制解除、、ちょっと大丈夫かな~と思いつつも 行ってきました。 久々の大波池からの韓国岳。ちょっと写真だけでもUPします。 ・・・ ↑ ここから登ります。 噴火の影響でどうか…

登山日和 NO5 写真集

いくつか撮った霧島の写真をUPです。 大浪池 韓国岳から望む大浪池 霧に浮かぶ 桜島 韓国岳からのぞむ 新燃岳、高千穂峰 新燃岳火口 高千穂峰から望む 新燃岳 、韓国岳。 この日は、新燃岳の煙が多かったように思います。 からくにい

登山日和 六観音御池 NO4

続きになります。 韓国岳に登ったその日、大浪池からえびの高原へやってきました。 そして六観音御池へちょっと散策です。こちらはこちらで、また絶景が広がっていました。(^^♪ 池に移る紅葉。 とてもきれいで、映画のワンシーンのようでした。 しばらくこの…

登山日和 韓国岳 NO3

韓国岳山頂からの写真をもう少しUPします。 どうぞ登ったつもりで、楽しんでください。

登山日和 韓国岳 NO2

続きです。 大浪池から韓国岳へ登ります。 毎回思いますが、結構急な登山道です。 これが延々と続くんですよね。( ;∀;) 何回登っても、つらい。結構体力使います。 約30分。何とか頂上が近づいていきました。 振り返ると・・・大浪池 右を見ると、噴煙を上げ…

登山日和 霧島山 NO1

先日の新聞に、「登山日和」の文字を見つけました。 行楽の秋、紅葉の秋、トレッキングや登山には最適の時期です。 そんな中、新燃岳噴火の警戒レベルが3→2へ引き下げられ、大浪池や韓国登山も可能となりました。(^^♪ これは、これは、行きたい! あの噴火…

登るぞ!!藺牟田池 NO3

続きです。 山王嶽を降りて次の山へ向かいます。 片城山です。 進んでいくと、道すがらに・・・ こっち↑ の矢印がありました。ちょっと分かりにくかったけど向かいます。 ところが、、、これがすごかった。 登り始めはまだこんな感じでしたが・・・ こんな急…

登るぞ 藺牟田池 NO2

NO1よりつづきです。 ........................................ 舟見岳(498m)を下ります。 ここが、、、、結構な下り坂でした。 逆に、ここを登ってこなくて、良かったなあ~なんて思いました。(^^♪ 下山後、今度は竜石へ登ります。 しかし、ここもかな…

藺牟田池を登るぞ NO1

行楽の秋。とても過ごしやすい時期になりました。 また秋と言えば、運動、読書、食欲と何をするにもやりやすい時期です。 秋、、もう一つ、紅葉の秋でもあります。 紅葉を眺めつつ、トレッキングをしよう!と思い、 やってきました、薩摩川内市藺牟田池。 し…

韓国岳&ミヤマ霧島

ちょっと時間が経ちましたが、ミヤマ霧島の続きです。 大浪池から、再び、再びの韓国岳登山です。 前回も思いましたが、やはりこの急な坂道はきつい。。約1kmほど急こう配を登ります。 ところどころに咲いている、ミヤマ霧島がいい目の保養になります。 …

ミヤマ霧島(再々々大浪池へ)

5月に2回登った霧島;大浪池。 5月下旬に登った際のミヤマ霧島の開花は、3分咲ほどでした。 これがあと1週間、いや2週間のうちには、きっとピンクいっぱいの世界になっているんだろうなあ~ 素敵な風景だろうなあ~、そんな想像をしていました。 見た…

ミヤマ霧島

再々再び・・・

再び大浪の池へ NO4(韓国岳編)

続きです。 大浪池から韓国岳の山頂に付きました。(^^♪ そこからの絶景は何ともいえず、素晴らしいです。 最高です。 両手を広げても、つかみきれない!(←当たり前ですね。笑) とてもおおらかな気分になります。 太陽に手が届きそう・・・そんな気持ちにな…

再び大浪の池へ NO3(韓国岳編)

NO2から続きです。 リベンジ大浪の池、晴天とミヤマ霧島の中、気持ちよく外周を半周しましたが、 目前にきれいにそびえる韓国岳に、どうしても惹かれます。 よし、行くか! 急きょ、というか、ちょっと思っていたのですが、韓国岳へ登ることにしました。 晴…

再び大浪の池へ NO2(韓国岳編)

前回とは打って変わって、晴天に恵まれた大浪の池。 この雄大な湖畔を1周回ります。 大地を踏みしめながら、一歩一歩 進みます。 ちらほらとミヤマ霧島も咲いており、自然の豊かさも再確認しました。(^^♪ これは、いいわあ~。気持ちいいから 新緑もみずみず…

再び!大浪池へ

5月前半に行った、霧島:大浪池(おおなみのいけ)でしたが、 霧のため、思うように満足できませんでした。 その気持ちのまま2週間が過ぎ、思わず登山靴を購入。 その靴が届くと、もう居てもたってもいられなくなりました。 これは、行くか! と、いうことで…

えびの岳へ(秋の霧島編③)

続きです。 ・・・ 平野部は晴れていたのですが、 やはり山は天気が移り気です。 予定していた大浪の池、韓国岳は深い霧と雨のために断念。 しかし、えびの岳山頂付近は、明らかに晴れているのがわかる景色が見えました。 これは登らねば! と、言うことで、…

えびの高原(秋の霧島編②)

つづきです。 大浪の池は霧がこかったですが、 もしかして、もしかして、えびの高原(池めぐりコース)は大丈夫じゃないか! と、思い高原まで上がってきました。 が、しかし、、、、 んん ここも、大浪の池同様に、霧にまみれる風景です。 しかしこんな風景…